• スモークポイント(㈱Fujitaka)

  •  最終更新日:2023/08/23

スモークポイント(㈱Fujitaka)の基本情報

会社名株式会社Fujitaka
住所京都府京都市下京区東塩小路町606 三旺京都駅前ビル7F
TEL0120-533771
  • 費用

    レンタルプラン 月額7万円~

  • 性能

    揮発性有機化合物(TVOC)の除去率95%以上、廃棄粉じん量は0.015mg/㎥まで除去

近年では喫煙の環境が見直されてきており、全面禁煙や分煙となっているオフィスや飲食店が増えてきました。だからこそもう一度考えたいのが、吸う人も吸わない人も快適に過ごせる環境づくりです。

そこで今回は喫煙者も非喫煙者も快適に過ごせる空間分煙を実現、スタイリッシュなデザインと気軽な持ち運びや設営で人気の喫煙ブース「スモークポイント」の特徴を詳しくご紹介します。

スモークポイントの特徴①空間分煙を実現!

スモークポイントの画像2
スモークポイントは喫煙ブース顧客満足度、性能満足度で共にNo.1を獲得し、厚生労働省の技術的基準適合商品として認められています。まずはスモークポイントの特徴の1つ目である「空間分煙」の設計についてご紹介します。

スモークポイントでは設計の段階からしっかりと細かい部分まで考えられており、喫煙テーブルのみでは不可能だといわれている「空間分煙」を実現しています。本体内のプレフィルター、へパフィルター、カーボンフィルターなどの高性能フィルターが、タバコの煙や嫌な臭いをしっかりと除去してくれるのです。

さらに、この空間分煙機能では厚生労働省が示している「健康増進法第25条:受動喫煙の防止」の以下の3点を満たしています。1つ目は非喫煙場所から喫煙場所への気流が0.2メートル毎秒以上であること。

2つ目は総揮発性有機化合物(TVOC)除去率が95%以上であること。3つ目は排気粉塵量が0.015mg/m3以下であることです。また、3つの基準が保たれているかの確認として第三者機関による性能試験も実施されているようです。

このように厳しい基準を満たしているため喫煙者・非喫煙者ともに安心して空間を共有できます。また、これらのフィルターの機能を落とさないために清掃やメンテナンスプランも用意されています。メンテナンスの内容や実施頻度に関しては喫煙人口やスモークポイントの利用状況によって変化するため、プランも複数用意されているのが魅力的です。

スモークポイントの特徴②スタイリッシュなデザイン

スモークポイントの画像3
スモークポイントの特徴は高性能なところだけではありません。デザインはスタイリッシュなものが採用されています。これはデンマークのデザイナーによって北欧独特のスタイリッシュさを大切にした筐体デザインです。

この筐体デザインはあまり日本では見られないデザインですが、そのスタイリッシュさゆえにさまざまな公共施設に馴染めるようになっています。喫煙ブースの種類としては横や向かい合わせにできる「連結タイプ」、ひとつひとつ単体で使用する「独立タイプ」、店舗や事務所など設置場所によって外観を変えられる「外装カスタマイズ」があります。

それぞれ設置場所にあった喫煙ブースの種類を選べるのもおすすめのポイントです。そして、デザインに加えて外観の性能に関して2つの特徴があります。

1つ目が「大容量の吸い殻入れ」が備え付けられていることです。灰皿にはなんと約3,500本もの吸い殻を収納可能で、水を使用せずに自然に消化できるようになっているため、処理も簡単です。

2つ目は「省エネ設計」です。スモークポイントには人感センサーが搭載されているため、センサーが機能することによって人がいないときには自動で消費電力を抑えることが可能。加えて稼働時間のタイマー設定もできるようになっています。

スモークポイントの特徴③移設可能で工事も不要

スモークポイントの画像4
スモークポイントは「分解しての持ち運び」や「再度設営」が可能となる特徴も持っています。そして作業に際しては「工事不要」です。

従来の喫煙ブースの場合には分煙対策として建物内に一度設置すると、簡単に移設することはできず、再度費用を払って工事を実施する必要があります。

分解して持ち運び、再度設営が簡単で、費用も分解、移動、組み立て費用のみのため従来に比べて大幅に安価に再度設営が行えます。場合によっては既存の喫煙ブースの撤去費用や改修費用が発生するので、あらかじめ把握しておく必要はあります。

とはいえ、スモークポイントはダクト工事も不要です。何度でも設営が可能であることから、非常にメリットが多い喫煙ブースとなっています。

スモークポイントの特徴④感染症対策も万全のため安心

スモークポイントの画像5
スモークポイントは感染症対策にも貢献している喫煙ブースです。近年世界的に流行している新型コロナウイルスによって、喫煙の環境も大きく変わりました。

人と人が密着する喫煙環境や、換気の悪い喫煙環境は好ましくないと叫ばれています。そのような背景もあり、スモークポイントでは3密(密集、密接、密閉)を回避するために、一人用喫煙ブース「SMOKE POINT ONE」が用意されています。

ゆえに昨今の喫煙環境に敏感になっているオフィスや飲食店にも最適といえるのです。もちろん一人用の喫煙ブースに関しても、これまでにご紹介した煙除去の高い性能やスタイリッシュなデザイン、そして複数台の連結機能などを持ち合わせています。

きっと多くの場所で扱いやすく、喫煙者・非喫煙者問わず今の時代に合った快適な環境を作れることでしょう。スモークポイントは安いもので月額7万円からレンタルできるようになっています。

まずは公式サイトから問い合わせてみよう!

今回はデンマーク生まれのオシャレな喫煙ブース「スモークポイント」の特徴をご紹介してきました。スモークポイントは吸う人も吸わない人も快適な環境となる空間分煙を実現している喫煙ブースです。

煙の除去性能は厚労省の基準を満たしており確かなものでもあります。さらに、スモークポイントはさまざまな施設に溶け込めるようなスタイリッシュなデザインとなっており、静音設計、省エネ設計なども搭載されているのが特徴です。

加えて再度設営する際の工事が不要で分解して移動するだけという手軽さもスモークポイントならではのおすすめポイントです。喫煙環境について見直されてきている今だからこそ、スモークポイントの導入を検討してみてはどうでしょうか。喫煙者・非喫煙者問わず今の時代に合った快適な環境を作れるはずですよ。

おすすめ関連記事

喫煙ブース関連コラム

投稿記事一覧